夏山以外の富士登山で、守るべきルール
世界遺産である富士山は、世界で最も高い独立峰です。
富士山の夏山期間は、6月下旬から9月上旬までですが、夏山以外の時期にも多くの登山者の利用が見られ、厳しい気象条件の下、毎年多くの遭難事故が発生しています。
このため、「富士山における適正利用推進協議会」(事務局・環境省、山梨県、静岡県)では、登山道が全面通行止めとなる夏山機関以外の時期において、十分な「技術」「経験」「知識」と、しっかりとした「装備」「計画」を持たない方が、登山しない事を強く求めるため、主に夏山登山以外における注意事項をさだめた、『富士櫓山における安全確保のためのガイドライン』を策定致しました。
当ページでは、主に、ガイドラインで定める登山者が守るべき「夏山以外のルール」についてお知らせします。
夏山期間以外の3つのル ール
夏山以外の富士山は、気象条件が特に厳しいため、遭難事故が発生するリスクが非常に高くなっています 。また、トイレが閉鎖されているため、 登山者の排泄物が山中に放置されると、富士山の貴重な山岳生態系に悪影響を与えることになってしまいます。
これらの状況を踏まえ、「富士登山のための安全ガイドライン」では、主に登山者が守るべき夏山期間以外の3つのルールを定めています。
その1
万全な準備をしない方の夏山期間以外の登山禁止
夏山期間以外の富士山は気象条件が厳しく危険であるため、道路法第46条の規定により登山道は全面通行止めとなっています。さらに公衆トイレや救護所、山小屋が閉鎖され、携帯電話が通じにくいなど、登山者の安全確保が困難であり、遭難事故や死亡事故が発生しています。登山はあくまで自己責任において行われるものであるため、充分な技術・経験・知識としっかりとした装備・計画を持った者の登山を妨げるものではありませんが、このような万全の準備をしない登山者の登山を禁止しています。
万全な準備をしないスキー・スノーボードの禁止
平成26年5月、富士山噴火口周辺でスノーボードによる死亡事故が発生しました。この痛ましい事故を踏まえ、スキー・スノーボードによる事故防止をより一層推進するため、平成27年3月にガイドラインを改定し、スキー・スノーボードについても登山同様に充分な技術・経験・知識が必要であることを明確化しました。
その2
登山計画書を必ず作成・提出しましょう
登山は自己責任です。しかし、万が一の遭難、行方不明時の迅速な救助のため、登山する際には、行程、メンバー、緊急連絡先などを記載した「登山計画書」を必ず作成・提出してください。
なお、「登山計画書」を提出したからといって、登山道の通行を許可したことにはなりません。
その3
携帯トイレを持参しましょう
夏山期間以外は、五合目以上の山小屋及び公衆トイレが閉鎖されます。世界遺産富士間の自然環境保全のため、万全な装備をした登山者が登山をする場合は、携帯トイレを必ず持参してください。
また、携帯トイレの使用ブースや回収ボックスなどは設置していません。自らの排泄物については、回収し、必ず持ち帰ってください。
登山計画書の提出先
- 登山計画書は、登山予定日の一週間程度前までに余裕をもって提出しましょう。
- 遭難など、万が一の際に気づくことができるため、家族や職場、学校等には登山計画書の内容を知らせておきましょう。
- 登山計画書は、「富士登山オフィシャルサイト」から入手することができます。≪富士登山オフィシャルサイト 登山計画書≫
富士吉田ルート
山梨県警察本部地域課
〒400-8586 山梨県甲府市丸の内一丁目 6 番 1 号
TEL 055-221-0110 FAX 055-224-1180
富士吉田警察署
〒400-0016 山梨県富士吉田市松山五丁目 10 番 13 号
TEL 0555-22-0110 FAX 0555-22-0110
登山口の登山届ポスト
須走ルート
静岡県山岳遭難防止対策協議会東富士支部 [小山町役場住民福祉部防災課]
〒410-1321 静岡県小山町阿多野 130
TEL 0550-76-5715 FAX 0550-76-5910
御殿場警察署
〒412-0004 静岡県御殿場市北久原 439-2
TEL 0550-84-0110
登山口の登山届ポスト
御殿場ルート
静岡県山岳遭難防止対策協議会東富士支部 [御殿場市役所総務部総務課]
〒412-8601 静岡県御殿場市萩原 483 番地 TEL 0550-82-4320 FAX 0550-82-4523
御殿場警察署
〒412-0004 静岡県御殿場市北久原 439-2
TEL 0550-84-0110
登山口の登山届ポスト
富士宮ルート
静岡県山岳遭難防止対策協議会東富士支部 [富士宮市役所観光課]
〒418-8601 静岡県富士宮市弓沢町 150 番地 TEL 0544-22-1155 FAX 0544-22-1385
富士宮警察署
〒418-0062 静岡県富士宮市城北町 160
TEL 0544-23-0110
登山口の登山届ポスト
遭難事故の多発
毎年滑落などで多くの遭難事故が発生しており、死者や行方不明者が絶ちません。これは気象などの情報不足や観光気分での登山、軽装・充分な装備を持っていないものによる登山、体調に不調を感じた場合や天候が悪化した場合での無理な登山等が主な原因です。
厳しい気象条件
日本一標高が高い富士山は、年間通じて厳しい気象条件下にあります。特に、夏山期間以外の富士山山頂は氷点下になることも稀ではありません。