富士吉田口 富士登山の通行料

富士登山をするためにはルートにかかわらず、入山料(通行料)として1人4,000円が必要となります。なお、富士吉田口の富士山保全協力金制度(任意1,000円)は廃止となりました。

士吉田ルート 通行料(入山料)の詳細

富士登山で富士山へ入山する場合、通行料(入山料)1人4,000円が必要となります。富士登山ツアーの旅行代金には含まれておりませんので当日、吉田五合目窓口にて各自でお支払いいただきます。

通行予約に関して

vipツアーの富士登山バスツアーでご予約の場合、必ず山小屋をご利用いただくため、人数制限(入山制限/4,000名)の対象外となります。(規制が開始された場合もゲートを通過可能です。)

人数制限は日帰り登山のみとなります。(※内当日枠1,000名予定)

事前予約支払も可能ですが、吉田ルートは、取消時(旅行会社都合等含む)の返金がございませんので、ご注意ください。

その他、詳細につきましては、「富士登山オフィシャルサイト > 山梨県富士山吉田ルート通行予約について」よりご確認ください。

山梨県富士山吉田ルート通行予約

富士吉田ルート 入山のためのルール

富士吉田口より富士山登山道へ入山するには、以下の内容の遵守が必要です。(※登山当日窓口で購入する場合も同じです。)

01.防寒着を用意する

02.セパレートタイプの雨具を用意する

03.登山に適した靴を用意する

04.山小屋に宿泊せず夜間に登山をしない(弾丸登山をしない)

05.登山道を外れて歩かない

06.溶岩及び植物を持ち帰らない

07.落書きをしない

08.ゴミは必ず持ち帰る

09.落石の危険があることを承知して登山する

10.活火山であり噴火の可能性があることを承知して登山する

11.現地係員(富士山レンジャー等)が上記確認事項に反すると判断した場合、登下山道の利用を拒む可能性があることを承知して登山する

12.同行者がいる場合、同行者に対して1~11までの確認事項を全て説明し、同意させて登山する

富士登山ツアールートセレクト

人気No,1の富士吉田口ルート(河口湖ルート)と、静岡県側から登る富士宮ルート・須走口ルート・プリンスルートをお選びいただけます。

これを読めば、あなたも今日から富士登山マスター!

富士登山お役立ちコンテンツ集