例年約50万人の人出で賑わう大花火大会「足利花火大会」。約2万発の花火が打ち上げられ、大ナイアガラやワイドスターマインなどが見どころです。
開催紹介
開催日時 | 2026年8月1日(土)19:20~20:30(予定) |
---|---|
荒天の場合 | 中止 |
開催場所 | 渡良瀬川 田中橋下流河川敷 |
大会詳細
打ち上げ数 | 2万発 |
---|---|
2025年の人出 | 50万人 |
北関東伝統の夏の風物詩
足利花火大会バスツアー
バスツアー
Ashikaga FireWorks Bus tour!!
北関東で最も伝統のある花火大会、足利花火大会で夏の夜空を彩りませんか?100回を超える歴史を誇るこの大会では、約20,000発もの花火が足利の夜を鮮やかに染め上げます。恒例の尺玉や仕掛け花火、夜空をダイナミックに彩るワイドスターマイン、日本の職人技が光る名玉大玉花火など、見どころ満載です。花火大会で、忘れられない夏の思い出を作りませんか?
打上数約20000発!伝統の「足利花火大会」で、感動と興奮のひとときを日帰りバスツアーでお楽しみください。約50万人の感動を呼ぶ花火大会へ、あなたも。
現在ツアー準備中です。
例年約50万人の人出で賑わう大花火大会「足利花火大会」。約2万発の花火が打ち上げられ、大ナイアガラやワイドスターマインなどが見どころです。
開催日時 | 2026年8月1日(土)19:20~20:30(予定) |
---|---|
荒天の場合 | 中止 |
開催場所 | 渡良瀬川 田中橋下流河川敷 |
打ち上げ数 | 2万発 |
---|---|
2025年の人出 | 50万人 |
足利夏まつりのクライマックスを飾る「足利花火大会」は、1903年(明治36年)に開始された伝統ある大会です。
伝統と歴史に加え、質、量とも関東屈指の大会として知られ、毎年約50万人の観覧者が関東一円から集い、多くの人に親しまれています。
恒例の尺玉や仕掛花火、ワイドスターマイン、日本の名玉大玉花火などを含む約20,000発の花火が打ち上げられます。
クライマックスは、800メートルの「大ナイアガラ」と「ワイドスターマイン」の競演。ダイナミックかつ幻想的で圧巻の光景が広がります。
毎年約50万人もの観覧者が訪れる北関東最大規模の足利花火大会。
渡良瀬川沿い(田中橋下流河川敷)を舞台にした約20,000発の花火。
壮大な光と音と彩りが創り出す感動の体験をぜひ!
当社ツアーでは安全運転に徹しておりますが、ご乗車頂くお客様の安全を第一に考え、従来からのシートベルト着用のご案内に加え、乗務員による目視確認を実施してまいります。
座席でのシートベルトは着用義務化となっておりますので、ご乗車の際は備え付けのシートベルトをご着用くださいますようお願いいたします。
花火大会ツアー 添乗員「旅日記」
過去に開催したツアーの様子をちょっとだけご紹介します。