天空の白壁を歩こう。

雪の大谷ウォーク

アルペンルート全線開通直後の4月中旬〜6月中旬にかけて、ダイナミックな雪の壁を歩くことができます。室堂ターミナルから約500mの区間にわたり開放される歩行者専用通路(大谷ロード)をはじめ、雪を見て触れて思いっきり楽しむことができます。

1

雪の回路

期間:4月中旬~6月下旬


室堂ターミナルと自然保護センターを結ぶ、歩行者専用通路。大谷に劣らない迫力があります。

2

除雪車「熊太郎」展示

期間:4月中旬~4月下旬


雪の壁を切り拓くロータリー除雪車「熊太郎」。通常の除雪車の2倍近い吹き上げ能力を持った、アルペンルート専用の除雪車です。


3

雪あそび広場

期間:4月中旬~5月上旬


除雪でできた雪の山で、思いっきり雪と遊べるのが「雪遊びの広場」!ソリの貸し出しも行っています。

4

雪の大谷案内

期間:4月中旬~4月下旬


大谷ロード内に、富山県認定のナチュラリスト(自然解説員)が待機しています。雪の壁や立山黒部の自然環境などの動植物について解説していますので、お気軽にお声がけください!


5

パノラマロード

期間:4月中旬~5月上旬


360°白銀の世界!立山連峰を一望できる雪の上の遊歩道です。

6

メッセージエリア


雪の壁にメッセージを刻んで、記念写真を撮ることができます。


黒部立山アルペンルート「雪の大谷」バスツアー

現在ツアー準備中です。


雪の大谷はゴールデンウィークでもまだまだ真冬並み!!

黒部立山アルペンルート「雪の大谷」へはこんな服装で!

雪の大谷が見られる期間中は、気温が最高でも10℃前後と真冬並の服装が必要です。天候によっては雪が降る場合もあるので手袋やカイロ、マフラー、耳当て付きの帽子などがあると便利です。

フリース・セーター

真冬並みの寒さ対策に防寒着は必須です。毛糸のセーターでもOKですが、重くてかさばるので、軽くて暖かいフリースがオススメです。


ダウンジャケット

ダウンジャケットもあると便利です。アパレルメーカー各社から、小さく軽いかさばらないダウンジャケットも発売されていますので、できるだけ、かさばらない物がオススメです。



トレッキングシューズ

室堂平周辺は、期間中雪に覆われています。
散策される際は、防水の効いたトレッキングシューズや長靴があると安心です。また雪の上を歩くので、滑りにくい靴を選びましょう。


手袋

マフラー

帽子

カイロ

あると便利なグッズ

日が差すと、雪からの強い照り返しがあるため、日焼け対策もしておいたほうがベスト。サングラスや日焼け止めクリームなどがあると便利です。また、防水シューズがない場合は、防水スプレーなどで足元が濡れない工夫も必要です。


データでみる雪の大谷。

About 黒部立山アルペンルート「雪の大谷」

雪の大谷といえばやっぱりなんといっても「雪の壁」。どれくらいの高さだったのか、天気は?気温は?などなど、雪の大谷の過去のデータをお知らせします。

雪の大谷 過去の壁の高さ

2017年(平成29年) 2016年(平成28年)
04/20 19.0m 13.0m
05/01 19.0m 12.0m
05/10 16.0m 11.0m
05/20 14.0m 10.0m
06/01 12.0m 08.0m
06/10 12.0m 06.5m
06/20 11.5m 06.0m

過去10年の平均値

04/20 15.9m
05/01 15.2m
05/10 14.0m
05/20 13.4m
06/01 12.2m
06/10 11.6m
06/20 10.8m

雪の大谷の天気と気温

09:00の平均気温

4月下旬 03度
5月上旬 03度
5月中順 06度
5月下旬 08度
6月上旬 09度
6月中旬 11度
6月下旬 10度

15:00の平均気温

4月下旬 05度
5月上旬 04度
5月中順 08度
5月下旬 10度
6月上旬 11度
6月中旬 12度
6月下旬 12度

09:00の晴天確率

4月下旬 82%
5月上旬 80%
5月中順 80%
5月下旬 84%
6月上旬 88%
6月中旬 74%
6月下旬 78%

15:00の晴天確率

4月下旬 76%
5月上旬 60%
5月中順 76%
5月下旬 78%
6月上旬 80%
6月中旬 66%
6月下旬 64%

※天候データは、過去4年間の室堂(標高2,450m)のものです。※掲載のデータはすべて、立山黒部貫光(株)調べとなります。

目的から探す

特集一覧