ツアー当日の様子をご紹介。
やまなし土産の大定番!『桔梗信玄餅』詰め放題&甘い果汁たっぷりの桃狩り食べ放題♪スイス料理と甲州郷土料理に舌鼓!ハイジ’sガーデンのランチバイキング&氷に覆われた天然クーラー『鳴沢氷穴』で洞窟探検日帰りバスツアー添乗員ツアーレポート
本日は信玄餅詰め放題付きのコースということでやっぱり人気があります(^^)。43名様で新宿を出発しました。
と、とたんに初台から渋滞!そうそう、今日は夏休み最初の土曜日でした(^_^;)
もも狩り
談合坂S.A.で休憩し、まずは桃狩り、塩山の渡辺農園さんに向かいます。
バスから3分ほど歩いて桃畑に到着。農園の方の説明を聞いた後、園内30分食べ放題です。

あらかじめ食べ頃のももをトレーに用意してくれています。もちろん、木からご自身でもいで召し上がることもできますよ。


硬めの桃がお好きな方はそちらをどうぞ(^^)
バスで移動して売店へ。美味しそうな桃やプラム、手作りのコンポートや蜂蜜などがあります。



桔梗屋信玄餅詰め放題
次はお楽しみの信玄餅詰め放題。係りの方の説明を聞き、いざ、挑戦!です。

頑張って20個詰められた方もいらっしゃいました(*_*)

詰め放題終わられた方から工場は自由見学。ガラス越しに製造ラインをご覧になれます。


順路に従って売店へ。この時期、お菓子も桃仕様です(*^^*)

夏らしく、ゼリー類も多いですね。

ハイジ'sガーデン
桔梗屋さんを後にして、御坂越え、河口湖畔のハイジ'sガーデンへ。
桃でいっぱいだったお腹もそろそろ空きましたぁ。チーズフォンデュ、リゾット、ポトフなどのスイス風料理とほうとうなどの郷土料理がならびます。




500円でラクレットも召し上がれますよ(^^)
鳴沢氷穴
最後は、テレビで放送されて人気急上昇の鳴沢氷穴へ。
やっぱり(*_*)!入洞待ちの列が出来ています。

係りの方の説明を聞いて進むと無料貸出しの長靴やヘルメットが用意されています。準備万端!いざ、地底洞窟へ。

天井が低かったり、急な階段があったりと1周15分の見学通路ですが、探検気分が味わえます(*^^*)


こちらは売店。富士山型パッケージの商品が多いですね。

鳴沢氷穴オリジナルパフェ、あら、ここにも信玄餅が!(p_-)

2017年07月22日(土) 取材:木崎