ツアー当日の様子をご紹介。
【月初めの朔日(ついたち)限定出発!】関東屈指の龍穴パワースポット三峯神社と『宝に登る山』、金運に縁起の良い宝登山神社&長瀞散策♪秩父満喫バスツアー 添乗員ツアーレポート


三鳥居のオオカミが、私達を迎えてくれます。今日は、ここで、引換券を受け取りました。

三鳥居で白い氣守り引換券を受け取り、随身門を通り、本殿へ向かいます。
本殿に参拝するお客様の物凄い列が出来ていました。
その列を白い氣守りの列と思って並んでいるかたが多くいたので、すぐアナウンスしました。



本殿左手の石床に突然浮かび上がった竜です。携帯の待ち受け画面にするといいそうです。

本殿から行列の一部を撮ってみました!


縁結びの木です。好きな人の名前を書くといいそうです。





御仮屋神社です。本殿のキラビヤカサはないですが、こちらのエネルギ-は凄いです。
ここまで来たら、本殿の裏までぐるっと一回りして下さい。そして、裏手で深呼吸をしてきてくださいね!




末社がイッパイ有ります。一番目立つのは、小伊勢さんです。
お土産屋さんにお蕎麦等食べれます。日本武尊の像は、とても大きいのですが、今日は、白い氣守りの為時間がないのでね遠くからパシャリ。
近くでの迫力は凄いので、時間があったら近くまで行って見てください。



宝登山神社は、三峯神社のように山の中腹ではなく、長瀞の岩畳の側に有ります。
さほど敷地は広くないのですが、奥深く壁には、中国からきた親孝行の物語が彫刻されたりしています。
2017年03月01日(水) 添乗員:近藤