ツアーコード:05K-1152-H1
1/14、20限定!5980円!!【新宿発】名勝「袋田の滝 氷瀑」鑑賞と「常陸牛陶板焼き御膳」を堪能!名物「ゆば」お買い物や大子温泉「りんご風呂」ご入浴で疲れを癒やす日帰りバスツアー!
- 絶景
- セットメニュー
- 試食体験
- 温泉
- ライトアップ
- 県民割
- おすすめ
ツアーポイント白銀と化した袋田の滝で氷瀑鑑賞をした後は温泉で体を温めて日頃の疲れを癒やす、まるで宿泊旅行のような日帰りバスツアー。




ツアーコード:05K-1152-H1
ツアーポイント白銀と化した袋田の滝で氷瀑鑑賞をした後は温泉で体を温めて日頃の疲れを癒やす、まるで宿泊旅行のような日帰りバスツアー。
「大子町団体旅行誘致促進事業」を活用し、お得にご参加いただけるコースです!氷瀑鑑賞はもちろん、常陸牛を味わったり、温泉で体をほぐしたりと、「旅」を味わう旅をご用意しました!
企画担当者:大山
本プランは「大子町団体旅行誘致促進事業」による補助金を受けるツアーです。ツアー終了後、参加者様全員にアンケートのご記入にご協力をいただきます。
日本三名瀑のひとつ「袋田の滝」は、高さ約120m、幅73mの大迫力!例年12月下旬から2月にかけての厳冬の中で迎える氷瀑シーズン。轟々と流れ落ちる滝とはひと味違う観瀑をお楽しみ下さい。
今季の「大子来人―ダイゴライト―」のコンセプトは「プリズム×袋田の滝」。ネオンライトに輝くトンネル内を進みながら観瀑台へと向かうと、不思議な世界へ迷い込んだかのような気分になります。
ご昼食は茨城が誇る高級ブランド和牛「常陸牛」を陶板焼きでご用意します。程よい甘みと濃厚な旨味をご賞味下さい。
大子温泉は筋肉痛や冷え性以外に美肌効果もあるといわれ、多くの女性に人気のある泉質が特徴の温泉です。日頃の疲れをのんびり癒やしませんか?
※タオルは各自にてご持参いただくか、現地にてご購入(330円)下さい。
厳選素材で作られたゆばや、美容健康に良いと言われるこんにゃくの製造直売店に立ち寄ります。美人の湯とセットで、ツルツルお肌になること間違いありません!
女性のみのご参加の場合、往復のバスは、女性の隣には、必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。)
日程 | スケジュール | 食事 | |
---|---|---|---|
1 | 新宿西口 新宿郵便局前(08:00発) ↓ <高速道路> ↓ 白銀のマントに覆われた「袋田の滝」(60分滞在予定) ↓ 高級和牛「常陸牛」の陶板焼きをご用意(60分滞在予定) ↓ 温泉ご入浴でほっこり温まる(60分滞在予定) ↓ 名物「ゆば」「こんにゃく」をご試食&お買い物(40分滞在予定) ↓ <高速道路> ↓ 新宿西口(18:30着予定) |
昼 | |
備考 | *氷瀑は自然現象のため凍結しない場合もありますので予めご了承ください |
日程1 | |
---|---|
スケジュール | 新宿西口 新宿郵便局前(08:00発) ↓ <高速道路> ↓ 白銀のマントに覆われた「袋田の滝」(60分滞在予定) ↓ 高級和牛「常陸牛」の陶板焼きをご用意(60分滞在予定) ↓ 温泉ご入浴でほっこり温まる(60分滞在予定) ↓ 名物「ゆば」「こんにゃく」をご試食&お買い物(40分滞在予定) ↓ <高速道路> ↓ 新宿西口(18:30着予定) |
食事 | 昼 |
備考 | *氷瀑は自然現象のため凍結しない場合もありますので予めご了承ください |
ご旅行条件 | |
---|---|
ご旅行期間 | 0泊1日 |
出発地 | 新宿 |
利用交通機関 | バス |
食事条件 | 朝0回 昼1回 夕0回 |
利用宿泊施設 | |
最少催行人員 | 15名様 |
添乗員 | あり |
旅行代金に含まれるもの | 旅行日程に明示した運送機関の運賃料金 表示宿泊代又は施設利用代(宿泊は表示食事代) メニューの中の「付」と表示されるもの 消費税等諸税 |
注意事項 | ※スケジュールは交通機関、道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が必要となりましても料金の請求には応じられません。 ※天候や混雑などで立ち寄り施設の滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。また号車により立ち寄りの行程が前後する場合がございます。 ※昼食付のコースの場合、昼食内容は現地での当日の仕入れ状況により、変更となる場合がございます。 ※お子様料金は4歳-小学生まで適用。4歳未満は無料、ご予約の際に、ご要望欄へ氏名(フリガナ)性別、年齢の記載をお願い致します。(座席・入場料・お土産はありません。)また、3歳以下のお子様でも各種ご利用料金がかかる場合がございます。(現地払い) 当日ご乗車予定のバス会社名は、右記「vipツアー運行バス会社リスト」よりご確認ください。 |