ゆっくりと大迫力の花火をご覧いただける「指定桟敷席付プラン」
日本三大祭りの一つ「長岡まつり大花火大会」を桟敷席で楽もう!
個人では取りにくい指定席(団体席)で、混雑や場所取りを気にする必要もなく快適にお楽しみ頂けます。打ち上げ場所の間近から見上げる花火の迫力は感動必至!
ゆったり座れる指定席で大輪の大花火を間近でご覧いただけます!一人ずつ平等に観覧スペースが確保いただけます。

花火大会の熱気で汗ばんだ体をお風呂でさっぱりリフレッシュ!更にうれしいバスタオル付
お帰りの入浴施設は、湯沢地区の天然温泉「石打ユングパルナス」

露天風呂
露天風呂/打たせ湯/薬湯/塩サウナ/信楽焼陶器風呂/ジェットバス

内湯
かぶり湯/サウナ/冷水浴/洗い場(シャワー)男女各17カ所
【花火大会ツアー】オリジナルポイント!
- 花火大会のお約束。花火は打ち上げ終了までお楽しみいただけます。
- バス車内も快適に!ブランケット&スリッパをご用意!
- 女性安心設定プラン
女性のみのご参加の場合、往復のバス&花火の観覧席は女性の隣には必ず女性がお座りいただきます。(通路を挟んだ反対側のシートは男性となる場合があります。) - オリジナルオプション浴衣レンタルプランをご用意!!


オプションプラン
【ラクラク手ぶらでレンタル浴衣】
出発前に貸出の特別企画。花火大会といえばやっぱりゆかた。浴衣は着たいけど、たった1日のために、用意するのはもったいないと思っている方へ、「レンタルゆかた」をご用意! 集合場所のすぐ近くの【新宿VIPラウンジ】にて、かわいい浴衣を貸出しいたします。
お一人様1泊2日:2,800円
レンタル浴衣 詳細長岡まつり 大花火大会バスツアー スケジュールのご案内
日程 | スケジュール |
---|---|
8/3 | 新宿(AM08:50集合/AM09:00発) =バス= 長岡 (PM14:00頃着予定[*1]) 長岡まつり花火大会 (自由食) ≪打上開始PM19:25頃~終了21:10頃予定 長岡まつり大花火大会協議会≫ 長岡(PM21:40-PM22:00出発[*1]) =バス= 越後湯沢(入浴付/約1時間[*2]) |
8/4 | 越後湯沢(AM02:00頃発[*2])バス(車中泊)バス新宿駅(AM05:00頃着予定) |
*1=当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。*2=施設到着から約1時間の休憩/入浴時間となる為、出発時間が前後する可能性がございます。*添乗員は同行いたしませんが、大会会場では現地係員がご対応させていただきます。
長岡まつり大花火大会 開催情報
開催紹介
開催日時 | 2015年8/2(日)~8/3(月) 19:20~21:10(予定) ※ツアーは8/3のみ |
---|---|
荒天の場合 | 小雨決行(荒天時は未定) |
開催場所 | 長生橋下流 信濃川河川敷 |
大会詳細
打ち上げ数 | 2万発(2日間合計) |
---|---|
昨年の人出 | 103万人(2日間合計) |
「長岡の大花火」の見どころ
信濃川の河川敷で、8月2・3日の2日間にわたり開催される「長岡まつり大花火大会」。 日本最大級の「正三尺玉」をはじめ、テーマ性の高いスターマイン(速射連発花火)や復興祈願花火「フェニックス」など、 規模の大きさとバリエーションの豊富さに圧倒される大迫力の一大イベントです。

ナイアガラ大瀑布
信濃川に架かる長生橋と大手大橋それぞれに延長650メートルもの花火を仕掛けます。大瀑布が川面に流れ落ちるさまは、ナイアガラの滝を再現する超豪華版の仕掛け花火として高い人気を博しています。8月2目、3日で合計4台を打ち上げます。

正三尺玉(三十号)花火
直径90センチメートル、重さ300キロ。この巨玉が600メートル上空まで打ち上げられ、直径650メートルもの大輸に広がります。使用する火薬の量は80キロで、現在法的に認められている最大重量。長岡花火の総合技術の粋を集結した傑作と言われています。

復興祈願花火「フェニックス」
平成16年10月23日に発生した中越大震災からの復興への祈りを込めて誕生。開圧倒的なスケールの超ワイドスターマインで、黄金の不死鳥が連なって空高く舞い上がります。全国の皆様からのご支援への感謝の気持ちと全国の被災地への勇気、世界の恒久平和への祈りを込めて打ち上げます。

花火「この空の花」
長岡花火を題材にした映画「この空の花-長岡花火物語」の上映を記念して平成24年に打ち上げました。長岡市民の熱い想いをのせた平和を願う色とりどりの花約1,000発が、映画の主題曲にあわせ夜空いっぱい満開になります。
※写真は過去開催時のものです。花火の呼称や内容は、開催時により変わります。